お上品な阪急線?

祭り好き

 

今日の夜にはワンちゃん恐怖の花火が上がりますね・・。

 

 

天神祭りの花火ですが暑い最中、皆さんお疲れ様です。

 

昔に船渡御に乗ったことがありますが

暑くて暑くて大変でした・・。

 

また花火に関わる方も恐ろしい暑さだと推測致します・・。

 

個人的にはお祭りにあまり縁がないので

進んで参加する方ではありません。

 

しかしお好きな方はお好きですね。

 

 

以前、会社員だった時に岸和田のだんじりに命を懸けているような営業さんがいました。

 

不動産会社だったので昔は業績主義でした。

 

このだんじり男は月の前半で成績を残し

月後半は全休でだんじりに専念・・。

 

私の部署外の営業さんで直接、関係はありませんでしたが

仕事をそっちのけで全力投球するほど魅力があるのが不思議でしたね。

 

しかし南大阪では各地域でだんじりがありますが地元人は皆、お好きみたい。

 

 

話は戻り、さぁ今日の夜は大変だ・・。

 

お上品

 

先日、兵庫県宝塚市と西宮市の

買取物件3軒の査定に行きました。

 

こちらは懇意にしている不動産仲介会社からの紹介案件。

 

物件もいつもの長屋ではなく、普通に一戸建。

 

最初の物件で待ち合わせ

2~3軒目は車に同乗して内覧しました。

 

基本的に3軒とも価格が合えば

買取する予定で進めています。

 

 

まず阪急今津線の小林駅まで行きました。

こばやしえきではなく『おばやしえき』なんですね。

 

初めて行く駅で全く知りませんでした。

 

しかしこの阪急今津線の乗車する人は上品に感じます・・。

 

大工の印象

 

2年ほど前に兵庫県西宮市内の長屋を買い取りました。

 

その時、工事した大工さんが話していました。

『ご近所皆さん上品で協力的ですごく助かっています』

 

 

一方ある地域で工事した際にはこんな事も・・。

『近所の人が事あるごとに文句を言ってきて工事がやりづらいっす』

 

このある地域は大阪市~枚方市の間にある場所でした。

 

大工の話でそのエリアが分かる訳ではありませんが

多少は当たっているような気もしています。

 

極暑日?

 

さて暑い日が当然のように続いています。

 

ちなみに気温25℃以上は『夏日』、30℃以上は『真夏日』、35℃以上は『猛暑日』ですね。

 

40℃以上は何ていうのでしょう?

40℃以上も今のところ『猛暑日』になるそうですね。

 

 

まだ超えた地域が限られるからという理由みたい。

これからはさらに増えて呼び方が決まるかも?

 

おそらく『極暑日?』

 

ちなみに40℃超の最も観測回数が多いのは岐阜県。

次いで群馬県・埼玉県と内陸が多くなっているそうです。

 

スピード買取宣言