お金持ち!?
今日から2019年の仕事始めの方も
多いのではないでしょうか?
今年もこんな感じできたいですね!
例年、1月は不動産の売却のご依頼が多いのですが
今年はどうでしょうか?
毎年1月はお正月明けからバタバタと
飛びまわっているイメージがあります。
そしてこれが3月まで続く・・
今年もそういう年にしたいものです。
話は変わりますが私は寒い時期が苦手で
完全な夏男でした。
暑いのは全く気にしないタイプだったのですが
昨年の夏からは堪えるようになってきました。
これも年齢によるものなのでしょうか?
冬も夏も苦手となると春、秋しかありませんね・・。
まだ今年は暖冬で例年のような厳しい寒さと
いうわけではないので助かっています・・。
またまた話は変わります。
一昨年から我が家にペットが随分増えました。
娘が夏祭りで金魚すくいで獲ってきたのを皮切りに
金魚15匹、メダカ50匹(おそらく)、豆柴(犬)1匹に。
家族がものすごく増えました。
家族旅行をする時には金魚やメダカの事が
気になって長い日数の旅行はほとんど行きません。
そして私は不動産営業をしているのですが
基本、車の運転があまり好きではありません。
いつも遠方に行く際の交通手段は電車か飛行機でしたが
ワンちゃんを飼ったので一緒に外出する際には必ず車で。
好きで飼ったので仕方がありませんね・・。
家の査定に行った際にも
ペット臭が結構ある物件によく遭遇します。
昔と違って玄関先や室外で犬を飼う
お宅はあまり見かけませんね。
猫ちゃんを室内で飼われている物件を買取をする際には
臭いが取れるか気になりながら購入しています。
しかし猫ちゃん、ワンちゃんはお金がかかりますね。
私は個人的に生まれて初めて犬を
飼ったのであまり知りませんでした。
今のところ娘以上にお金がかかってます・・。
私の奥さんはワンちゃんの幼稚園に行かしたり、
ドッグフードに拘ったりでかなりの出費。
思いもよらないくらいお金が出ていっています。
犬の散歩でよく会うお爺さんは
既に3代目の犬を飼われているそうです。
犬の為に生活しているかのごとく
費用がかかっているとの事でした・・。
それに比べると
金魚やメダカにかかる費用は知れていますね。
メダカも次から次へと産卵して
数えきれないくらいに増えました。
いくら増えてもかかる費用や飼う労力は知れています。
ワンちゃんや猫ちゃんを何匹も飼っている方は
本当にお金持ちなんでしょうね??
知り合いの家族では猫ちゃんが病気がちで
お金がかかり、奥さんがバイトを増やしたそうです。