はと(鳩)
平和の象徴
鳩(はと)は群れを成す性質からオリーブと共に『平和の象徴』と言われています。

しかしよく電柱の電線に留まり、その下を通るときにフンを落とされた方も多いのではないでしょうか?

今回はこの鳩について・・

・・というのももうすぐリフォーム工事が終わる弊社が買取りさせていただいた中古マンションのバルコニーが購入時には鳩のフンだらけだったからです。

鳩のトイレ?
もちろんリフォーム工事の一環としてバルコニーもキレイにしてもらいますが人が住まないとすぐにまた寄ってきて同じフンだらけの状態になります。

この状態は分譲、賃貸を問わず比較的築年数の古いマンションに多い現象で空室になっている部屋のバルコニーに
群がっては鳩のトイレ状態になります。

これを見ていると平和の象徴には感じませんね。

人が住んでいれば特に問題はありませんが古いマンションの空室になっている部屋では鳩除けに緑のネットを張っているところが多いです。

古い中古マンションに多いです。
今回は東大阪市内の中古マンションですがマンション内の他の部屋は多くの所有者がこの緑のネットを張っています。

以前、大阪市城東区の築50年位の中古マンションでも多くの方が緑のネットを張っていました。
そういえば以前勤めていた不動産仲介会社でもいわゆる緑のネット『鳩こんネット』という商品を取り扱っていました。

そしてタイプ的に多いのがバルコニーの面積が狭いものになります。
いわゆるワイドバルコニーといわれる広いタイプのものではあまり見かけませんね。

1~2匹ならばかわいいものです。
公園なんかで餌を与えている人がいますが群がっている様子は怖さすら感じます。

今回の中古マンションは3月末に改装工事が終わり4月から販売を開始します。
しかしバルコニーはブルーシートをしたままで販売しようと思っています。(引渡し時に撤去)

見た目の印象は悪いかも知れませんが購入して頂く方にとってはいいような気がします。

今回も不動産関係とは全く関係ないような話です。
しかしロシアのウクライナ侵攻に対して『平和の象徴』。
非常に大事なことです。

