お盆休みですね

今年のお盆休み

 

今年のお盆休みはどういう形が多いのでしょうか?

一般的には8月13日~16日ですが11日に山の日(祝日)があります。

11日~16日の6日間の所も多そうですね?

 

 

弊社はこのお盆休み期間も家の売却査定を行っています。

例年そんなに多くはありませんが数件は依頼が入ります。

このタイミングでないと時間が取れない方もいらっしゃいます。

 

 

今は新型コロナの新規感染者数がかなり多いので帰省を控える方も多いかも知れませんね。

しかしいつまで続くのでしょうか?

コロコロ変化して新種株が出てきていますが随分長期化しています。

 

暑い

 

また世界各地で異常気象が発生しています。

ヨーロッパ西部では熱波がひどくイギリスなどで過去の最高気温記録を突破したそう。

今までは38.7℃が最高気温だったのに40℃を超えた日があったとの事。

 

 

日本の今までの最高気温は静岡県浜松市と埼玉県熊谷市の41.1℃。

大阪では1994年8月8日の39.1℃みたいです。

28年前の明日ですが今年の気温はどうなるのでしょうか?

 

淡路島

 

7月の終わりに淡路島の知り合いのところに行きました。

同じ気温でも涼しく感じます。

大阪の場合はビルやマンションが多くヒートアイランド現象が起きている事も原因ですね。

 

 

淡路島といえばパソナグループが本社機能の一部移転をしたことが有名です。

すでに350名が移住されたそうで2024年には1200名が移るそうです。

淡路島にとってはかなり経済効果もあるのでしょうね?

 

 

大阪からも車で約1時間ほどで到着します。

確かに車で行かないと電車やバスで行く場合は少し大変です。

明石駅まで電車で行って明石港からフェリーに乗っていく方法か高速バスでしょうか?

 

 

最近は個人的に車離れしていますので一度、フェリーで行ってみたいですね。

ただ現地に着いてからは苦労しそうですが・・。

 

ある賃貸会社の話

 

ここから話は変わり、賃貸収益物件でひどい話がありました。

ある長屋物件の借主さんが退去して新規の募集を始めたところすぐに借り手が決まりました。

いつも通り賃貸会社を通じて賃貸借契約を結びました。

 

 

1回目の家賃こそ振り込みがあったものの2回目から早速、滞納。

保証会社に事故報告書をFAXして代位弁済を依頼しました。

通常、受付した旨のFAXが届くのですが数日経っても来ません。

 

 

直接、保証会社に連絡して確認したところ・・

『保証料の入金はありますが書類が完了していません』との事。

弊社は賃貸会社に保証会社の書類を3ヶ月前に返送していました。

 

 

すぐに賃貸会社に連絡して確認したところ、担当者がまだ持っていたとの事。

・・滞納分に対して保証会社の代位弁済ができない状態でした。

口アングリです。

 

 

その賃貸会社にはもし入金がなければかわりに支払うように伝えました。

しかしこの緩慢な担当者にはビックリしました。

今まではこんなことはありませんでしたし適当さにガッカリです。

 

 

 

本来、賃借人に怒るべきところが賃貸会社の担当者に呆れる方が勝っています。

 

 

 

秘密厳守年中無休24時間受付

不動産無料査定・
相談実施中!

株式会社フォローウィンドコーポレーションでは大阪市内を中心とする関西圏にて『空き家・長屋』『中古マンション』『土地』『中古一戸建』などの不動産物件の無料査定、無料訪問相談を年中無休で実施中です。

0120-618-050

※当社規定により引き取れない場合もございます