タダモノではない?
書くの忘れていました。
ちょっと前の話になりますが
今年のプロ野球日本一は阪神でした。
以前のブログで藤浪晋太郎投手の話を
書きましたが阪神には触れていませんでした。
日本一は38年ぶりとの事。
先日、岐阜に住む私の姉が大阪に来て
『大阪は阪神で盛り上がっている?』と聞いてきましたが
盛り上がっていると思うけどよくわからない・・と答えました。
以前なら興味をもっていたでしょうが
優勝が決まる試合も見ていませんでした。
道頓堀川に26人飛び込んだそうですが
意外に少なかったのかも・・。
昭和60年の38年前は私も熱狂していましたが
今は基本サッカーとボクシング以外は見ません。
野球でもWBCみたいに日本代表となれば話は別なのですが・・。
38年前の優勝と比べて今年はホームラン数は
半分以下、得点も約76%との事です。
バース・掛布・岡田がいないとはいえかなり少ない数値です。
しかし防御率が当時4.16から今年2.66なので
守りの野球で優勝したのでしょうね。
阪神球団の関係者および阪神ファンの方、
おめでとうございました。
しかし岡田監督は名監督?
暑かった11月前半
体の調子も今一つなのも体が寒さに
慣れようとしたら暑くなったからでしょうね。
寒すぎるのも嫌ですがいつまでも暑いのも辛いですね。
11月に入っても半袖なのも・・と
思っていたらまた急に寒くなりました。
せっかく毛布を出し始めたのに
また夏布団にした人も多いのではないでしょうか?
・・と思ったらまた寒くなって
風邪をひきやすくなりそうな日々です。
四季が消えた!?との見出しの記事があるほどです。
またこんな記事も出ていました。
南米ペルーから赤道付近までの東太平洋の
海面水温が高い事をエルニーニョ現象という。
今年は非常に温度が高くスーパーエルニーニョ現象が起きると気象関係者のあいだで言われており、エルニーニョ現象が起きると日本は雨が降りやすく暖冬になる傾向があります。
いずれにせよ、これまでとは全く違った
季節を迎えそう・・ですって。
ようやく、らしい気候になってきましたが
今までの秋、冬ではなさそう?
短期譲渡がかかりますが・・
先日、弊社で以前家を購入して頂いた
お客さんが別の中古マンションを購入しました。
別の業者からの購入でしたがリフォームの依頼を受けました。
大工さんと一緒に見積もりに行った際にこんな話がありました。
『平野区で一戸建を購入してリフォームして賃貸に出そうと思ったけど、誰も知っている人がいないから売っちゃった。けど来年、税金を払わないといけないみたい・・』
そうです。短期譲渡の税金がかかるのです。
短期譲渡所得の税金は約40%ほど。
利益がそこそこ出ているみたいなので
かなりの税金が取られるでしょう。
損をする訳ではないですが勿体ないような気もしますね。
しかしこの方はよく次々家を買えるものです。
かなりのお金持ちなのでしょうね。
普通の奥様だと思っていましたが・・。
最後は笑って全く気にしていない様子でした。
やっぱり普通の人ではない!?