チンチン電車
寒い日が続いていますが例年と比べるとまだマシですかね?

何故か師走12月と思わない通常の月を過ごしている感覚で過ごしていますが
ワンちゃんは寒くなってより元気になりました。

もうすぐ大阪市住吉区で昭和50年建築の一戸建てのリフォームが終わりますので
売却活動に向けて準備しているところです。

この物件は土地面積が27㎡しかない狭小地で間取りは3DKですがやはり狭めです。
最寄りの駅はチンチン電車の阪堺軌道阪堺線の安立町駅になります。

たまたま最近は大阪市阿倍野区や堺の物件を取り扱うことが多いことから
この阪堺軌道線(チンチン電車)を乗ることが増えました。

今まではほとんど乗ったことがなかったのですが割と乗車する人は多いですね。
路線バスのように時間的に少しルーズなところがあると思っていましたが時間は割と正確です。

多くの場所で隣に自動車も走っていますので新鮮です。

今まで知りませんでしたがこの阪堺軌道には2つの線があります。
阪堺線と上町線ですが住吉駅で合流するとは知りませんでした。
昔、3年半ほどこの近くで勤めていましたが初めて知りました。

北は天王寺から南は浜寺駅前まで通っており、比較的JRなどの駅が遠い阿倍野区の北畠などの
エリアの方は頻繁にバスと共に主要な交通機関として使用されていると思います。

料金も一律230円でバスと同じように遠くに行けば行くほど割安に感じます。
この12月は大阪市南部と堺市に行くことが多くなったので
南海線かJR(阪和線)、チンチン電車で移動しています。

次も不動産の話ではありませんが
最近、初めて鳥貴族という焼き鳥チェーン店に行く機会がありました。

今までは大きい焼き鳥が出てくるのですぐにお腹が一杯になるのが理由で敬遠していました。
しかし実際に行ってみると一部を除いて焼き鳥サイズは普通です。
印象は普通の焼き鳥屋さんで別に敬遠することもないお店です。

焼き鳥が大きい以外はジャニーズの人のお父さんが社長さんをしている焼き鳥チェーン店という
情報くらいでしたが私の気に入った事がありました。

私はビールを飲んだ後はお酒を常温でいただきますがおちょこで飲むことはありません。
いつもコップ酒なのですがこのお店ではワンカップで出してくれます。

少し感動して店員さんにこのワンカップで出すのは誰のアイデアでしょうか?と聞いてしまいました。

当たり前のことですがもちろん返ってきた答えは
『多分社長だと思います』

最終メニューを決めるのは社長で当然でしょうね。
