バスケの方が人気
おかしな年末
つい最近まで最高気温20℃になる日も
あるなどおかしな12月です。
仕事も昨日は物件の買取契約、
明日は仲介のお取引と例年とは少し違いますね。
暖かいと人の動きも活発になるのでしょうか?
電車に乗っていても週末は特に人が多いです。
今月はJR片町線や近鉄南大阪線に乗る機会が
多かったのですがいずれも混みこみ。
ただ外人さんは秋と比べて減りましたね。
BIG NEWS
この12月は大きなニュースがありましたね。
プロ野球メジャーリーガーの大谷翔平選手の
ドジャース入りが決まりました。
年棒は10年日本円で1000億円超え・・と。
1年に100億円のお給料!?全くイメージが沸きませんね。
来年はバッターに専念という事ですが
もちろん二刀流としての契約でしょう。
再来年はまた二刀流で活躍してくれるでしょうが
ケガだけは気をつけてほしいところです。
政界では自民党のパーティ裏金疑惑で安倍派の人が更迭されています。
立憲民主党はそれ見た事かと騒いでいますね。
ただ岸田政権最低の支持率になりましたがどうなるのでしょう?
刑事告発された方は政治資金問題に詳しい方とか・・。
こう言う話を聞くと私などは他の政党が
やっているのでは?と思いますが違うのですね。
大谷翔平選手の年棒の話を聞くと額が
小さく見えますがそんな話ではありませんね・・。
明治24年から
話がコロコロ変わりますが今日21日は『バスケットボールの日』との事。
バスケットボール解説者の島本和彦が提唱し
『12月21日はバスケットボールの日!委員会』が2011年(平成23年)より実施しているそう。
1891年(明治24年)のこの日、アメリカ・マサチューセッツ州スプリングフィールドの国際YMCAトレーニングスクール(現:スプリングフィールド大学)でこの年に考案されたバスケットボールの初の試合が行われたのが理由。記念日はバスケットボールの普及発展を目的としているとの事。
バスケットボール最高峰のNBA(National Basketball Association)
(北⽶で展開する男⼦プロ バスケットボールリーグ)にも
2名の日本人がいますね。
ご存じの通り、八村塁選手と渡邊雄太選手。
渡邊選手は先日のワールドカップにも参加していました。
私は苦手
アメリカのプロスポーツチームに入れるだけで凄い事です。
ただアメリカでは野球よりも
バスケの方が人気があるみたいですね。
MVP2回の野球・大谷選手のように
NBAバスケでもMVP級の活躍を期待したいところです。
ただ個人的にはあまりルールも知りませんし、
学生時代に授業中にしたことはありますが苦手。
また結構走るのでサッカーと同じ、
いやそれ以上に苦しいスポーツという認識です・・。