ファミレスと大リーグ

ビックリ!

 

最近、バーミヤンという中華料理の

ファミリーレストランに行きました。

 

久しぶりに行ったのですが

注文した品をロボットが持ってきました。

 

一緒に行った人は知っていたそうですが

私はビックリしました。

 

 

店に入ると確かにあまり

人の気配がしない感じでしたがまさか・・。

 

飲食店の人手不足が深刻化し始めたそうですね。

 

新型コロナの第5類化で来客が増えているのですが

何せ人手がいないそう。

 

不動産業界も?

 

民間の調査では約8割以上の店が

不足感を訴えているとか・・。

 

賃上げをしても集まりは鈍く、離職も多いため人工知能(AI)活用のほか手間や負担を減らす省力化で乗り切ろうとする動きが広がっている‥との新聞記事を見ました。

 

 

確かに外食に行くと店員さんに直接頼むのではなく

Iパッドで注文するシステムが多いです。

 

ただ私の場合、よくカレーのCOCO壱番館に

行くのですがIパッドだと時間がかかります。

 

もう顔馴染みなのですぐに店員さんが

『お聞きしましょうか?』と声を掛けてくれます。

 

ただこれも人手が少ないと逆に迷惑になりますね。

 

 

不動産業界もロボットが重要事項説明を

代行して説明する時代が来るのでしょうか?

 

そうなると宅地建物取引士の資格を持った人がサポートする?

 

それもおかしいような感じですね。

 

大リーグの話

 

大谷翔平選手が残念ながら右ひじの手術で

今季の出場がなくなったのは約1か月前の話。

 

昨日、レギュラーシーズンが終了し、

無事ホームラン王が確定しましたね。

 

これでアメリカンリーグのMVPも堅いところでしょうか?

 

 

来期はピッチャーはせずバッターに専念するとの事。

本人も本意ではないでしょうね。

 

ただ今季はワールドベースボールクラシック(日本の優勝)もあり、長いシーズンで尚且つ大リーグでも素晴らしい成績を残したので無理がたたったのでしょうか?

 

しっかり完治させて

また野球ファンを楽しませてほしいところです。

 

ビックリ

 

今期の大リーグに関しては

始まる前に注目していた選手がいました。

 

元阪神の藤波晋太郎投手です。

 

阪神では高卒から3年目までは

素晴らしい成績でしたがその後はパッとしませんでした。

 

アスレティックスに入団し、

先発で投げていましたが最初は散々でした。

 

しかしリリーフに転向してからは

尻上がりに良くなり、オリオールズに移籍しましたね。

 

 

そのオリオールズは早くもプレーオフ進出を

決めており、助っ人として移籍したよう。

 

移籍してからもまずまずの成績で久しぶりに

充実したシーズンを送っているのでは!?

 

最初はどうなるか・・と思っていましたが

アメリカ向きの投手だったのでしょうか?

 

 

 

スピード買取宣言