不動産会社に家を買い取ってもらう<その②>
今回は実際に弊社が家を買い取る際に多いケース。
『室内に荷物や家財が溢れかえっている』
相続された家でご両親さんがお住まいされていてその親御さんがお亡くなりになり、そのままの状態で放置しているケースです。
この場合、仲介で売却するにしても
まずその家財を撤去することから始まります。
しかも遠方で中々行けない場所に
その家があったとすればどうでしょう?
家財撤去をせずに不動産会社に査定をしてもらえば
査定金額が間違いなく下がります。
まず家財撤去をして査定してもらうにしても
お金がかかります。
家財が溢れかえっている家財撤去の費用も
少額ではないはずです。
私の経験上、この家財撤去の費用もピンキリです。
通常の2階建 建延100㎡くらいの家に
家財が沢山あったと仮定していくら位になる?
以前、お客様から聞いた話では
70~100万円位かかると言われたそうです。
相場では30~40万円程度が相場ではないでしょうか?
家を売るのにまずこの費用を出すのは
少し抵抗がある方もいらっしゃると思います。
いくらで売れるかわからない物件に・・。
そして家財を撤去しても室内は老朽化して
リフォームなしでは住めない・・。
以前にも書きましたが土地としての価値がある物件なら
いいものの土地面積が狭い・・ 。
前道も車が通れない・・ となるとやはり通常の仲介売却では見に来たお客さんからは敬遠されがちです。
そんな理由から家財もそのままの状態で買い取ってくれる
不動産会社に頼む方が楽だ・・という方が増えています。
当社でも買取依頼の40%は家財もそのままの状態で
買い取ってほしいというものです。
中には頑張って仕事がお休みの度に
片付けている方もいます。
途中で力尽きる方も・・
しかしこういった物件の売却をお考えなら
やはり不動産会社の買取の売却をお勧めします。
そして複数の不動産会社の買取金額を
比較することが重要だと思います。
遠方からの売却の場合は中々物件まで来ることが限られるため1日で複数の不動産買取業者にアポを取って買取査定をしてもらいましょう。
できれば査定までに物件の概要は伝えてください。
外観は事前に見てもらい、査定当日に買取金額を
提示してもらえればより良いと考えます。
次回は買い取ったケースで稀なケースをご紹介します。