不動産業歴20年以上で初の出来事?

ちょっと話が違いますね

 

最近の雨の降り方は凄い時がありますね?

 

この調子ならまた賃貸物件の借主さんから修理依頼の電話がありそうです。

 

普通の雨なら問題ありませんが最近は本当に集中豪雨です。

風を伴った時なんかは大変です。

 

 

先週に1軒、大阪市内の一戸建を買い取りました。

 

不動産会社の人が個人名で所有している物件です。

親戚のおじさんに長年、貸していたという家でした。

 

 

売主側は決済前日に引っ越しや宅内家財撤去の確認を行って当日の決済に来るという話でした。

前日に明日宜しく・・というメールがありました。

 

その返信で家財は撤去できていますか?と返しました。

多少残っていますが特に問題ありません・・という事でした。

 

物件の確認に行くと・・

 

当日の決済時に多少の荷物が残っていますが大丈夫です。

今日、運送の手配をしていますので・・。

 

弊社は宅内の家財をそのままで買う時とそうでない時があります。

今回はエアコン含め家財撤去を行って頂き引渡してもらう話。

 

 

決済後に大工さんと現地で待ち合わせをしていました。

現地に着く前に大工さんから電話がありました。

 

『かなりの荷物が残っていますが・・』

何か嫌な予感がしました。

 

不動産歴20年以上で初かも!?

 

現地に到着するとあっけにとられました。

 

物件は木造2階建で2階こそ荷物はないのですが1階やベランダの植木などそのままの状態です。

 

ガレージは足の踏み場もありません。

どこが多少の荷物なのでしょうか??

 

 

現地から売主側にかなりの荷物が残っていますが!と電話しました。

『至急、手配していますので・・日程が分かり次第連絡します・・』との返答でした。

 

私もこの不動産業歴20年以上やっていますがここまでひどいのは初めて・・。

荷物が残っていても掃除道具や小物が少々位のものです。

 

 

決済時にカギはもらったもののその家財を出すためにガレージシャッターは施錠できない状態。

 

この親戚のおじさんはあまり気にしていないようです。

売主は決済後、関東に帰りましたので直接は関与してません。

 

 

結局、引き渡しから3日後に大方の荷物がなくなりました。

完全になくなったのは1週間後でした。

 

こんなことなら残った荷物はこちらで処分し、その分価格を安くしてくれた方が良かったくらいです。

 

他にも何かありそうな気がする

 

文句の一つでも言いたいくらいでしたがご縁があって買取させて頂いたのものです。

今では取りあえず家財はなくなりました。

 

しかしこのようなスッタモンダがあった時には何かがあるような気がします。

 

早速、大工さんから連絡がありました。

『1階の和室にシロアリがいます』

 

 

リフォームの予算がかなり上がりそうな予感がします・・。

 

スピード買取宣言