今の風潮からすれば

初めての大腸カメラ

 

 

今月の中旬に初めて大腸カメラ検査をしました。

 

何せ初めての事でしたが胃カメラと違い大変ですね。

数日前から腸に負担のかからない食事にして、当日は2リットルの下剤を飲みました。

 

麻酔をしましたので検査後3時間後に起きました。

大事には至らなかったので😥です。

 

マンションの良さ・悪さ

 

今回は中古マンションと中古戸建の比較です。

 

共にリフォーム済の中古マンションとガレージ付きの中古一戸建があればどちらを選びますか?

 

中古マンションの良さからすればまず部屋間がフラットで生活しやすいですね。

また防犯上はマンションの方が良さげです。

 

 

ただ中古マンションの場合は管理費や積立修繕金がかかります。

毎月のランニングコストからすれば大きいです。

 

また車を保有されている方はガレージ代も必要です。

 

中古一戸建の良さ・悪さ

 

中古一戸建のメリットとすればその逆で

毎月のランニングコストが安い点が挙げられます。

 

ガレージ代も修繕金も要りません。

 

また上下階の音も気にすることはありません。

 

 

次に中古一戸建のネック部分です。

 

しかし例えば3階建の場合は階段があり、

生活するのに若い方は問題ないでしょうが年配の方は辛いです。

 

ただご近所付き合いを避けたい方は厳しいかも。

 

 

私は一戸建に居住中ですがやはり町内会があります。

 

町内会と言っても狭い範囲ですが会費を払っていない方もゴミは同じように出しています。

本来は町内会費を払っていなければ駄目みたいです。

 

中古マンションでも管理組合の当番が廻ってきますが

共働きならしない人もいますね。

 

現状売却とリフォーム済の違い

 

現在の不動産市場を見ると中古マンションが良く売れているように感じます。

以前から言っていますが改装済なら尚更です。

 

成約事例を見ても居住中と

リフォーム済のお部屋の値段差はすごい開きです。

 

 

もちろん居住中で売却される方も多いです。

 

しかし現在はリフォームするとかなり販売価格が伸びているようです。

 

以前からこの違いはあったと思いますが

年々顕著に差が出ているように感じます。

 

 

リフォーム済の物件はもちろん空室です。

 

居住中の家は隅々まで見れないですがリフォーム済は全て見れます。

また今ではレンタル家具を入れて販売するところも多く、オシャレな感じがします・・。

 

 

中々円安が止まらないように色んな部分の

値上げに比例するように物件価格も高騰しています。

 

いつまで続くのかは誰も知る由もありません。

 

ただ何年か周期で不動産相場が動いているとも感じます。

いつかは下げ基調になる事もあるでしょうね。

 

 

中古マンションと中古一戸建の比較はもちろん好き嫌いもあります。

 

しかし今の風潮からすれば

マンションの方が人気があるように感じますね。

 

 

スピード買取宣言