今年は西方面へ?

インロック

 

11月9日は文字通り119番の日になっています。

 

消防庁では、消防に対する正しい理解と認識を深めるとともに防災意識の高揚、地域ぐるみの防災体制の確立に資することを目的として昭和62年より11月9日を「119番の日」としているそうです。

 

 

先月、休日に散歩に出かける際に

年配の奥様から声を掛けられました。

 

『車の中に孫を入れたままインロック

してしまったので救急車を呼んで欲しい!』と。

 

携帯電話も車中との事。

 

すぐに119番しました。

ちゃんと最寄りの消防署に繋がりました。

 

消防署は目と鼻の先にありましたので当該場所の説明はすぐ!

 

救急車が5分もかからず到着!

さすがです。

 

 

その後はお役御免と散歩に行って約1時間後

その場所を通った時には誰もいませんでした。

 

問題なくお孫さんを助けられたのでしょうね。

 

まだ1歳にもならないお孫さんが車中にいましたが

大事に至らず良かったです。

 

外観確認のみの不動産査定

 

先日、兵庫県宝塚市内の長屋の査定に行きました。

 

今まで宝塚市内にお住いの売主さんは何人かいましたが

宝塚の物件は買取した事がないので楽しみにして行きました。

 

物件はJR宝塚駅か阪急宝塚駅から約2キロ先。

 

いつもの通り歩いて行きましたが

基本的に176号線をまっすぐのルートなのでひたすら歩く。

 

物件の近くで少し迷いましたが無事到着。

約25分かかりました。

 

今回は外観確認のみで価格を算出するという依頼。

事前に室内写真を多く頂いていました。

 

イメージ通り

 

再建築不可で前道は砂利道。

 

近くに郵便局などがあり駅からは少し遠いですが

不便ではありません。

 

バス停は歩いて1分のところにあり

帰りはバスに乗って宝塚駅まで行きました。

 

 

宝塚のイメージ通り全般、街並みもキレイな印象。

 

帰社次第、メールで買取価格を送り

今返事を待っているところですが

最近は兵庫県内の不動産買取が増えてきました。

 

年初に尼崎市の物件を買取、最近は西宮市内の長屋を買いました。

そして今回、宝塚市。

 

次は川西市?伊丹市?神戸になる?

 

商圏の変化

 

場所に関してはよほど遠方でない限り

あまり気にしていません。

 

ただ創業当初はかなり広い関西圏を

商圏にしていましたが今ではかなり狭くなりました。

 

今では不動産買取のエリアが北は京都市内、

東は東大阪市(奈良は範囲外)、西は神戸市東灘区、

南は基本的に高石市までのエリアになっています。

 

和歌山県や滋賀県は対応していません。

 

 

中にはどうしても!

とお願いされて例外的に買取する場合はありますが・・

 

今後もエリア的にお断りさせていただく場合が

ございますので大変申し訳ありませんが

何卒、ご了承の程、宜しくお願い致します。

 

 

 

スピード買取宣言