地主さん次第・・

 

不動産会社の休業日は大抵水曜日です。

 

大手不動産会社の休みは火、水曜日。

不動産管理会社や都心部の物件を取り扱うところは土・日休みのところも多いです。

 

私もお客様も水曜日が休みの感覚をお持ちの方が多いようです。

 

 

今年に入り、先週水曜日も取引があり、今日もお昼から取引が入っています。

弊社の場合は基本的に休みは決めていませんので特に問題はありません。

 

賃貸の会社などは交代でやっているところが多いみたい。

お店自体はいつも開けているところが多いですね。

 

弊社の場合、水曜日に査定依頼をされる方も割と多いような気がします。

たまたま弊社しか開いてなくて仕方なく・・かもしれません。

 

 

売却をお考えの方も思い立ったが吉日で曜日は関係ないのでしょうね。

 

 

昨年の末からお問い合わせを頂いていた物件があります。

場所は大阪メトロ千日前線やJR大阪環状線の鶴橋駅から歩いて約10分ほどの場所。

 

 

土地は借地で新地代は15,000円(月額)です。

 

名義変更料は売主さんのご負担になりますので購入する方にはかかりません。

 

この物件は1/4戸建で建築されたのが大正5年。

久しぶりの高齢住宅でお歳は105歳。今年106歳になります。

 

 

建物の種類は登記上、居宅兼車庫となっています。

 

現状は1階がスケルトンでもちろん車庫や倉庫に使用可能。

2階の居宅部分はキッチンとトイレのみあり1フロアになっています。

 

浴室はありません。

 

玄関ドアは外れてしまい、今では簡易的なカギで固定している状態です。

 

 

場所的には便利なところで車庫と倉庫を借りている方にとっては面白い物件です。

 

売却価格は120万円。

売主さんは以前、倉庫として賃貸されていたそうです。

 

以前は77,000円(月額)で貸されていたそうですが既に退去されて数年経過しているとの事です。

 

いいお家賃ですね。

 

もしこの家賃で借りてもらえる方がいれば借地料を払っても十分賃貸収益用になります。

 

いかがですか?

 

 

大家業をされている方も借地物件を気にせず購入される方と借地物件はNG・・という方に分かれます。

 

弊社は借地物件の買取も行っており、賃貸収益用に複数保有していています。

ちなみに年間の借地料は100万円ほど払っています。

 

借地というと少しややこしいと考える方も少なくないようですね。

私が個人的に思うのはややこしいかどうかは地主さん次第ということです。

 

 

土地の賃貸借契約書には『解約する際には更地にして返却しなくてはならない』とあります。

また名義変更料をお支払いすれば将来的に売却することも可能な物件が多いです。

 

 

いずれにせよ地主さん次第ですが・・。

スピード買取宣言