やっぱりスポーツはいいですね

満喫の5日間

 

ここ1週間くらいでサッカーとボクシングの大事な試合がありました。

サッカー日本代表のW杯最終予選2試合とボクシング世界戦×7です。

 

11日夜中から15日夜の間の4日間は楽しかった~。

今年最も嬉しい事の一つでした。大いに満喫させてもらいました。

 

11日(金)夜中?朝?3時

 

サッカー日本代表がサウジアラビアとアウェイでの一戦。

 

残念ながら民放での放送はありませんので

このために加入したDAZNでテレビ観戦。

 

前回の代表戦のようにはいかないであろう相手はサウジアラビア。

アウェイならではの雰囲気。

 

ここ3戦は0-1で負けていた相手。

 

 

危ない場面は数える程度、要所要所で得点し2-0で完勝。

非常に暑い中でのゲーム、お疲れ様でした。

 

やはり選手層が厚いというのは有利ですね。

 

新たな配置も見れて収穫も多かったのではないでしょうか?

 

13日(日)夕方から

 

ボクシングの世界戦×4がありました。

 

まず岩田選手がノリエガ(スペイン)選手とのライトフライ級王座決定戦。

 

以前の世界挑戦も惜しい感じでしたがチャンピオンの老獪さにやられた感じ・・。

 

今回はちょっと目を離した隙に相手がダウン!

早くも3回でTKO勝利です。良かったですね。

 

 

そしてユーリ阿久井政悟選手は辛くも判定2-1で防衛。

相手はけっこう強かったですね。

 

中谷潤人選手とも昔、戦って負けましたが

今では階級こそ違えど強いチャンピオンです。

 

スタイル的にも私好み、頑張って欲しいところです。

 

 

寺地選手は比嘉大吾選手が体重超過時に負けた相手、ロサレスとの世界フライ級決定戦。

今回の興行で3団体のベルトが懸っているフライ級。

 

NEW寺地選手が比嘉選手の仇を取った形で新チャンピオンに!

こちらも4団体統一に向けて熱くなりそう。

 

 

この日のトリは井上拓真選手と堤選手の試合。

 

すべて日本人選手が世界チャンピオンのバンタム級。

こちらも熱い試合で判定ではありましたが堤選手の完勝でしょうね。

 

拓真選手は一つ一つの試合に懸ける思いが

お兄さんとちょっと違うのかも知れません。

 

中谷選手との統一戦の話が多かったので気になっていましたが・・。

 

14日スポーツの日も熱い!

 

この日のボクシングの最初はオラスクアガ選手。

フライ級はIBFこそ違いますが他2団体は日本人チャンピオン。

 

ただこの中谷選手の同僚も強い!

 

あっという間に偶然のバッティング・・1回で無判定試合に。

双方、時間をかけて準備していたでしょうが致し方ありません。

 

 

 

続いて田中恒成選手。前回は相手の体重超過で試合なし。

今回はうっぷん晴らしの一戦!

 

・・のはずがまさかの判定負け。

井岡選手との試合後からは何かと残念です。

 

ディフェンスは良くなったのかも知れませんがいいものも無くなったような気がします。

 

これでスーパーフライは日本人チャンプ無し。

バンタム級やフライ級に日本人が多いのでちょっと意外です。

 

 

那須川天心選手の試合は相手が割と強かったですね。

前回の試合があるので期待値は高かったのですが今回は・・。

 

ただ地域チャンピオンになりましたし次に期待です。

 

 

さて大トリは中谷潤人選手の防衛戦。

 

興行2日目はここまで何か消化不良のような感じでしたが・・。

 

しかし序盤から中谷チャンピオンペース・・

相手も強そうですがなぜか安心感あり。

 

打たれ強そうな相手なので判定まで行くかも・・と思っていたら凄いラッシュ!

6回にTKO勝利。

 

ちょっと格が違う印象ですね。

確かに井上尚弥選手との試合も期待されるはずです。

 

強い!

今回の興行を閉めるにふさわしい試合でした!

 

次に統一戦ができるといいですね。

 

15日火曜日(夜)

 

サッカー日本代表のオーストラリア戦。

 

オウンゴール対決でした。

テレビ朝日の呪いがかかったような感じ・・。

 

まだまだW杯最終予選は続きます!

 

サムライブルー頑張れ!

 

スピード買取宣言