見たい選手が多い

素晴らしい選手!

 

先日、26日にボクシングの大きな試合がありましたね。

 

大晦日にも井岡一翔選手の試合もありますが先駆けて素晴らしい戦いがありました!

井上尚弥選手前の試合から振り返りたいと思います。

 

 

武居由樹選手と平岡アンディ選手の試合です。

まず武居由樹選手の試合から・・。

 

今回KOは?

 

以前も書きましたがK1からボクシングに転向した面白い選手です。

 

独特な右フックを武器に見ている方も

ワクワクする試合内容でここまで全試合KO勝利。

 

 

今回はどうでしょうか?バンタム級ウェートでの試合。

 

1回は様子見・・2回に強烈ボディで相手がダウン!

試合が終わってしまいました。

 

ここまでパーフェクトの8連続KO勝利。

来年は世界戦とも言われています。

 

これからのバンタム級は面白くなりますね。

 

 

中谷潤人選手も1階級上げて来年2月に

3階級制覇に向けてバンタム級に挑戦します。

 

井上尚弥選手の弟の拓真選手も同じ日に防衛戦。

 

井岡選手のやりたかったエストラーダも

バンタム級に上げるみたいで群雄割拠状態ですね。

 

テレビで有名?

 

この平岡アンディ選手は明石家さんま氏の

からくりテレビで出ていた事で有名。

 

スーパーライト級という世界でも層の厚い階級で

なかなか世界戦ができませんがじっくりと腕を磨いている印象の選手。

 

来年の世界戦!に向けての戦いですね。

 

 

早速1回にダウン奪取!ちょっと質が落ちるような相手です・・。

ほとんど一方的な戦いで5回TKO勝利。

 

スーパーライト級というと浜田剛史さんの1回KO勝利ですね。

生でテレビで見ましたが1986年の事なのでもう37年も前。

 

世界的にも層の厚いライト、スーパーライト級で

世界チャンピオンになればこれまた快挙!

 

もしチャンスがあれば1回でベルトを獲ってほしいところです。

 

オオトリ

 

最後に大御所 井上尚弥選手の試合です。

 

やはりスーパーバンタム級に上げたので体も大きくなった感じです。

前評判は早い回でのKO勝利でしたが果たして?

 

1回は静かな立ち上がり、2回からエンジンが

かかってきた感じで4回にダウン奪取!

 

このまま試合は終わるかと思いましたが

タパレスも構えを変えて応戦。

 

クリーンヒットが少なくなったまま後半戦へ。

 

 

判定決着もあるかと思った10回に

右ストレートでタパレスがダウン!

 

そのまま立ち上がれずに試合終了!

井上選手が2階級4団体統一チャンピオンになりました!

 

苦戦したような感じもしますが

さすがと言った方が的確かと・・。

 

パンチ自体も強くなった印象で、結局は危なげなく勝利しましたね。

 

 

あと2年はこの階級と言われていましたが

個人的には再来年にはフェザー級に上げて欲しいです。

 

中谷潤人選手も無敗のまま階級を上げて

フェザー級でともに無敗のまま対決を期待します!

 

井上選手34歳、中谷選手29歳、

2026年にフェザー級4団体統一を賭けて!

 

 

最後になりましたがサブメインの

日本バンタム級の試合は本当に素晴らしかったですね

 

 

スピード買取宣言