長屋は強い!?<その⑥鉄骨造の長屋>

 

長屋の名称を『連棟式住宅』『中古テラスハウス』と呼ぶこともあります。

 

最近、弊社で買取予定となった物件や査定依頼が増えているのが『鉄骨造の長屋』です。

 

弊社にお問い合わせがあるのが昭和49年~58年建築くらい。

大体5軒で一つの建物になっており、屋根形状は陸屋根が多いです。

 

 

もちろん鉄骨造になっているので木造より通常の強度は髙いと思いますが陸屋根というのは屋根の勾配がないので通常の屋根形状と比べて雨漏りが多いですね。

 

弊社が最近、買取予定となった鉄骨造の長屋も雨漏りした状態で購入しました。

そして購入後弊社で修理します。

 

ただ再建築の事を考えると木造の長屋の方が比較的容易にできるのではないかと想像します。

 

 

この鉄骨造の長屋の場合は割とガレージがあったりしますね。

一戸建にこだわりがない方であれば強度や価格などの面では面白いのではないかと思います。

 

それにしても今年は地震や台風などの自然災害で特に老朽化している家を保有されている方は災難が多いですね。

 

大阪でも今だに屋根にブルーシートをかけているお宅が多いです・・。

 

 

弊社の保有して賃貸に出している長屋も被害がありました。

 

しかし屋根屋さんが忙しすぎて屋根のブルーシートを外し瓦の補修工事をするのが2019年になりそうです。

 

スピード買取宣言