空き家 連棟 ボロ家 など

門真市
長屋買い取り

株式会社フォローウインドコーポレーション

お任せください!

代表取締役 松本 親幸

買取・売却実績 空き家・長屋400以上,ご利用者様アンケート 信頼・満足98%

空き家・一戸建て・長屋・連棟などを
門真市で相続された方

相続登記の義務化 2024年4月1日から
スタートしています!
この制度によって相続により不動産を取得した相続人は相続が発生してから3年以内に相続登記を行うことが義務付けられました。
これに違反した場合、10万円以下の過料が科せられる可能性があります。

また、相続する不動産においては
区分所有建物以外の

一戸建て長屋・連棟などは

「空き家」の比率が高くなっています!

ご存知ですか?

「特定空き家等」になると大変!?

【空き家対策推進法】とは
適切な管理がなされておらず、防災、衛星、景観面などで地域住民の生活環境に深刻な影響を及ぼしている空き家についての施索を総合的かつ計画的に推進するために「空き家対策推進法」が定められています。
「特定空家等」とは、そのまま放置すると倒壊や衛生上の問題、景観の悪化など、周辺の生活環境に悪影響を及ぼす可能性のある空き家のことです。専門家によると 具体的には、倒壊の恐れがある、害虫が発生している、周辺の景観を著しく損なっている、といった状態の空き家が該当します。

この法律では以下の状態に
該当する場合は

指導等の対象になります。

  • 対象1
    そのまま放置すれば、倒壊等著しく保安上危険となるおそれのある状態
  • 対象2
    そのまま放置すれば、著しく衛生上有害となるおそれのある状態
  • 対象3
    適切な管理が行われていないことにより著しく景観を損なっている状態
  • 対象4
    その他周辺の生活環境の保全を測るために放置することが不適切である状態

そして

状態が改善されず勧告に至った場合は…

固定資産税等の住宅用地の
特例の適用対象から除外され、

税負担が重くなります!

そうなる前に!

相続した
一戸建て 長屋 ボロ家 連棟
などを

門真市で 売却・処分するなら…

絶対に今

なぜなら…

2027年12月31日までに
延長されました!

相続空き家の
3,000万円
控除

一定の条件を満たした空き家の売却に対し、
3,000万円の特別控除を行うというものです。
2027年12月31日までの売却が対象となります。

一定の条件
とは?
  • 相続開始まで自宅で、相続により空き家になった。
  • 昭和56年5月31日以前に建築された。
  • マンションなど、区分所有建物ではない
  • 相続から3年を経過する日の属する12月31日までの相続であること
  • 売却額が1億円を超えないこと
  • 相続から空き家以外になっていないこと(使用履歴がないこと)
  • 行政から要件を満たす証明書等が発行されていること

以上の条件をすべて満たせば、

3,000万円の控除
認められます。

さらに!

老人ホーム等への入居者も適用対象

次に掲げる要件その他一定の要件を満たす場合に限り、相続の開始の直前においてその被相続人の居住の用に供されていたものとして本特例を適用できます。

  • 1.被相続人が老人ホーム等に入所をした時点において介護保険法に規定する要介護認定等を受け、かつ、相続の開始の直前まで老人ホーム等 ※1に入所をしていたこと。
  • 2.被相続人が老人ホーム等に入所をした時から相続の開始の直前まで、その家屋について、その者による一定の使用 ※2がなされ、かつ、事業の用、貸付けの用又はその者以外の者の居住の用に供されていたことがないこと。

※1 老人ホーム等とは、認知症対応型老人共同生活援助事業が行われる住居(いわゆるグループホーム)、養護老人ホーム、特別養護老人ホーム、軽費老人ホーム、有料老人ホーム、介護老人保健施設、介護医療院、サービス付き高齢者向け住宅、障害者支援施設、障害者共同生活援助を行う住居をいいます。
※2 ここでいう一定の使用とは、被相続人居住用家屋が被相続人の居住の用に供されなくなった時から相続の開始の直前まで、引き続きその被相続人居住用家屋がその被相続人の物品の保管その他の用に供されていたことをいいます。

門真市で、相続などで
空き家長屋連棟ボロ家など
お持ちの方

株式会社フォローウインドコーポレーション
へ相談ください!

門真市で

空き家 長屋 連棟 ボロ家に関する

こんな お悩み
ございませんか?

  • 他の不動産屋に
    断られた…
  • 相続したが、
    物件が古い…
  • もう売れないと思って、
    そのまま放置している…
大丈夫です!!

フォローウインドが
買取します!

信頼
実績件数

空き家/長屋 買取・売却実績数

  • 大阪市内
    278
  • 大阪市外
    129
  • その他
    (関西エリア)
    61

Case

事例のご紹介

  • case01

    1,200万円で買取!!

    相続で残された空き家を

    1,200万円
    で買取!!

  • case02

    750万円で買取!!

    屋根が抜けてしまって
    雨漏りしている空き家でも

    750万円
    で買取!!

  • case03

    550万円で買取!!

    老朽化している空き家でも

    550万円
    で買取!!

About Us

フォローウインド
コーポレーションとは

長年、大手不動産仲介会社で数えきれないほどの物件売買に携わってきた代表。そこで得た経験と知識を武器に独立し、関西の不動産物件を中心に、丁寧な売買業務などを行っている。物件に新たな価値を見いだす事で大手とは違った販売力を示し、その手腕は同業他社からも注目されている。

User’s Voice

お客様の声

  • お客様の声01

    空き家住宅買取

    堺市北区 M様

    間口の狭い長屋で隣が売りに出たら一緒に売ろうと考えていましたがもう親が年配で待てなくなり、単独で売却することに。しかし配管が通っていない住宅で長年空き家にしていて雨漏りもあった為、不動産会社に買い取ってもらおうとネットで業者を探していおり、フォローウィンドを見つけ相談。
    実際は2階建ですが登記は平家など色んな問題がありましたが気持ちよく即決で買い取ってもらいました。

  • お客様の声02

    長屋 不動産買取

    東大阪市 A様

    もう7年近く放置していた親が住んでいた長屋でした。掃除や換気をするために行く度にお隣さんから用心が悪いとか瓦が落ちたとか苦情を言われていたので話が早い不動産会社に買い取ってもらう方向に決め、20社近くに簡易査定依頼。前道が狭い事と雨漏りが少しあったので買い取れない不動産会社もありましたがフォローウィンドさんの感じがよく、金額も割と高めだったので即金で買取をお願しました。

  • お客様の声03

    中古住宅 空き家買取

    尼崎市 Y様

    近くの不動産会社に売却を任せていましたが半年以上売れず、久しぶりに見に行ったら旗もボロボロで放置されていると感じ、ネットで古い空き家でも買い取ってくれる不動産会社を探したところフォローウィンドを見つけ連絡。直ぐに買取査定をしてくれて室内に残っていた荷物も一緒に買い取ってもらいました。

  • お客様の声04

    空き家長屋買取

    大阪市 M様

    大阪市内特有の連棟長屋で築年数は70年、間口も2.6mしかない家で他の不動産屋さんからは建て替えも出来ないし、隣が買わなければ売りようがないと言われていましたが、新聞折込のチラシとHPで確認し、社名を聞いたことがなかったので不安でしたがフォローウィンドさんに相談したところ即、買い取って頂きびっくりしました。騙されたのではないかと思っていましたが無事、すべてのお金を頂き取引完了しました。

Company Profile

会社概要

商号 株式会社フォローウィンドコーポレーション
免許番号 大阪府知事(3)第58153号
所在地 〒535-0001 大阪府旭区太子橋1丁目16番16号
設立 平成25年9月1日
代表者 代表取締役 松本 親幸
TEL フリーダイヤル  0120-618-050 /
06-6180-5033
FAX 06-6180-5066
事業内容 不動産の売買仲介業務
不動産売却に係る買取り業務
リフォーム工事業務
中古マンションのリノベーション企画・販売
老朽化住宅の再生・企画及び販売
建売住宅の企画販売
加盟団体 公益社団法人 全日本不動産協会 会員
公益社団法人 不動産保証協会 会員
トップへ戻る